 |
| ■ |
番号 |
1230986_002 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ヤマンバ |
| ■ |
呼称(漢字) |
山姥 |
|
| ■ |
執筆者 |
鈴木棠三 |
|
| ■ |
論文名 |
対馬の昔話(一) |
|
| ■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
12巻8号/通巻140号 |
| ■ |
発行所 |
三元社 |
| ■ |
発行年月日 |
S14年8月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1939年 |
| ■ |
開始頁 |
12 |
| ■ |
終了頁 |
23 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
21 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
今村茂 |
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
長崎県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
対馬市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 佐須村にはとても大きな乳をもった山姥がいて、乳飲子を見ると乳に巻き取ってしまう。ある日、女が赤ん坊を取られてしまい、男が仇討に行った。むしろうちという所で餅をやろうと山姥をだまし、焼け石を投げつけた。山姥が「大いたよ」と通った所を「大板」、しとめた所を「士富」と呼ぶようになった。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|