|
■ |
番号 |
1231372 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
キンギン,ツバキ |
■ |
呼称(漢字) |
金銀,椿 |
|
■ |
執筆者 |
白鳥省吾 |
|
■ |
論文名 |
雪の越後と民謡 |
|
■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
1巻1号 |
■ |
発行所 |
三元社 |
■ |
発行年月日 |
S3年1月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1928年 |
■ |
開始頁 |
21 |
■ |
終了頁 |
28 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
24 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
25 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
新潟県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 柏崎の鯨波の長者が、金銀を収める場所に悩み、竹林にある一本の椿の木の下に埋めた。湯治に行くと、「越後鯨波玉屋の椿、枝は白銀葉は黄金」と歌っていた。長者は気になり、椿を見ると、枝は白銀に葉は黄金になっていたので気を失った。その後、長者は死ぬ前にこの話を妻に告げた。妻が椿の根元を掘り返してみると、そこには何もなかった。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|