| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1231836 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | タロベエキツネ,キツネ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 太郎兵衛狐,狐 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 小村力蔵 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 西出雲雑筆(一) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 2巻10号通巻22号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S4年10月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1929年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 19 |  
                  | ■ | 終了頁 | 21 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 19 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 島根県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 出雲市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 岡田町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 太郎兵衛という狐の一族が飯山の森に住んでいた。農村の人をだましたり、女に化けて持ち物を盗んだりしていた。宵闇の頃にも出没し、翌日確かめてみると、魚屋の銭箱には木の葉が二、三枚はいっていることもあった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |