| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1232245 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ライジンノタイコ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 雷神の太鼓 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 高橋狗佛 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 偽雷堕落譚 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 5巻12号通巻60号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S7年9月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1932年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 59 |  
                  | ■ | 終了頁 | 66 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 63 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 64 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 山形県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) |  |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | ある旅人が山頂の風穴に吸い込まれて天上に着き、雷鳴の太鼓叩きをすることになったが、興じすぎて雲を踏み外し、下界の羽黒山に落ちた。雷が落ちたと集まってきた人々に訳を話すと、雷神の太鼓は雲で作られておりどんな病気も治せると言われる。はたしてその通り、病人の前で叩くと忽ち全快した。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |