|
■ |
番号 |
1300017 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
カッパ |
■ |
呼称(漢字) |
河童 |
|
■ |
執筆者 |
久保清 |
|
■ |
論文名 |
島のがあ太郎 |
|
■ |
書名・誌名 |
土の鈴 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻9号 |
■ |
発行所 |
土の鈴会 |
■ |
発行年月日 |
T10年10月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1921年 |
■ |
開始頁 |
67 |
■ |
終了頁 |
72 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
68 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
69 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
長崎県 |
■ |
地域(市・郡名) |
五島市 |
■ |
地域(区町村名) |
福江町 |
|
■ |
要約 | 江戸時代、福江の町人が日の暮れた秋の夕方に石橋の上で河童が相撲をしているのを見た。河童と勝負をして勝ち、腕抜いて家に持ち帰ると、毎夜、河童が腕を返してくれと頼みにきた。返してやるとその家を守護することを約束し、その証にと重く青い石をおいていった。その石は今でも福江波止場の一隅に置かれている。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|