|
■ |
番号 |
1340012 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
モウレイ,ヒノタマ,ヒカリモノ |
■ |
呼称(漢字) |
モウレイ,火の玉,光り物 |
|
■ |
執筆者 |
|
|
■ |
論文名 |
宮城県栗原郡金城町長根・大久保・小迫調査報告 |
|
■ |
書名・誌名 |
伝承文化 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻7号 |
■ |
発行所 |
成城大学民俗学研究会 |
■ |
発行年月日 |
S46年11月4日 |
■ |
発行年(西暦) |
1971年 |
■ |
開始頁 |
12 |
■ |
終了頁 |
105 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
75 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
76 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
宮城県 |
■ |
地域(市・郡名) |
栗原市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | カラスがいつもと違う鳴き方をすると人が死んだり、ニジマスが出たり、お産があったり、地震があったりする。病人が死ぬ直前に挨拶に来る、夜中にモウレイが戸をカタカタいわせたり、足音がしたり、御飯を炊いたときに赤や青の米が一粒だけ混じっている。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|