|
■ |
番号 |
1420205 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
キツネビ |
■ |
呼称(漢字) |
狐火 |
|
■ |
執筆者 |
東京女子大学史学科民俗調査団 |
|
■ |
論文名 |
〈因縁化物話〉 |
|
■ |
書名・誌名 |
東白川の昔話 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻11号 |
■ |
発行所 |
東京女子大学史学科民俗調査団 |
■ |
発行年月日 |
S46年 |
■ |
発行年(西暦) |
1971年 |
■ |
開始頁 |
68 |
■ |
終了頁 |
85 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
76 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
77 |
|
■ |
話者(引用文献) |
佐川朝之 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
福島県 |
■ |
地域(市・郡名) |
東白川郡 |
■ |
地域(区町村名) |
塙町 |
|
■ |
要約 | A氏は若い頃に狐火を見た。5、60くらいずーっと提灯がつながって歩いていく。その正体が見たくて、塙の上のソウノダイラというところがあって、A氏のおんさまが川ぶちへ共同で水車を作っていた。その番にいったら狐火が向こうで始まった。こいつは行って見てやろうと這っていって、そばへ行くとまた向こうへ行ってしまう。そうしてまた行くと行ってしまうというようにどこまでも行ってしまう。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|