|
■ |
番号 |
1422054 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
キツネッコ |
■ |
呼称(漢字) |
キツネッコ |
|
■ |
執筆者 |
東京女子大学史学科民俗調査団 |
|
■ |
論文名 |
六 信仰 |
|
■ |
書名・誌名 |
普賢堂の民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻16号 |
■ |
発行所 |
東京女子大学史学科民俗調査団 |
■ |
発行年月日 |
S51年3月 |
■ |
発行年(西暦) |
1976年 |
■ |
開始頁 |
89 |
■ |
終了頁 |
104 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
99 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
宮城県 |
■ |
地域(市・郡名) |
栗原市 |
■ |
地域(区町村名) |
金成町 |
|
■ |
要約 | キツネッコが憑いたときには神宮やホッケサンに拝んでもらう。夜の12時にタラハシ(俵の蓋)に赤い幣束を立て、小豆飯・卵・油揚げを載せて指定された方角・場所の三叉路や十字路へ行き、後ろ向きで置いて振り返らずに帰る。岩沼市の竹駒神社や岩手の諏訪の神様もキツネ落としに験力がある。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|