|
■ |
番号 |
1422066 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ハビ,ハビヅカ,マムシ,タマンコ |
■ |
呼称(漢字) |
ハビ,ハビ塚,マムシ,タマンコ |
|
■ |
執筆者 |
東京女子大学史学科民俗調査団 |
|
■ |
論文名 |
七 信仰 |
|
■ |
書名・誌名 |
紀北四郷の民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻20号 |
■ |
発行所 |
東京女子大学史学科民俗調査団 |
■ |
発行年月日 |
S60年9月 |
■ |
発行年(西暦) |
1985年 |
■ |
開始頁 |
111 |
■ |
終了頁 |
141 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
137 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
和歌山県 |
■ |
地域(市・郡名) |
伊都郡 |
■ |
地域(区町村名) |
かつらぎ町 |
|
■ |
要約 | ハビ(マムシ)が交尾するときに幾重にも重なり合って固まりになっているものをハビ塚という。この真ん中にタマンコという小さな丸い石があることがあり、これを持ち帰って家の神とは別に祀ると金持ちになれると伝えられている。実際にこれで金持ちになった人がいた。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|