|
■ |
番号 |
1422192 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
オタツジョロウ |
■ |
呼称(漢字) |
おたつ上臈 |
|
■ |
執筆者 |
東京女子大学史学科民俗調査団 |
|
■ |
論文名 |
八 口承 |
|
■ |
書名・誌名 |
神島の民俗誌―三重県鳥羽市神島町― |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻40号 |
■ |
発行所 |
東京女子大学史学科民俗調査団 |
■ |
発行年月日 |
H17年11月 |
■ |
発行年(西暦) |
2005年 |
■ |
開始頁 |
251 |
■ |
終了頁 |
280 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
256 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
257 |
|
■ |
話者(引用文献) |
藤原喜代造 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
三重県 |
■ |
地域(市・郡名) |
鳥羽市 |
■ |
地域(区町村名) |
神島町 |
|
■ |
要約 | おたつ上臈という公家の女性が決して沈まない船に乗って神島に流れ着いた。庄屋清左衛門に匿われていたが、手鏡に追手が見えたのでその手鏡を庄屋の井戸に投げ込んだ。その井戸は錆が浮いて飲めないようになった。その後、1929年になって、神島から愛知の拝み屋の家に奉公に出ていた女性の夢枕におたつ上臈の霊が出て、その人はおたつ上臈の慰霊碑を建てて供養した。1998年にも、新たに別の墓が建てられた。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|