 |
■ |
番号 |
1670006 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
(ヒカルモノ) |
■ |
呼称(漢字) |
(光るもの) |
|
■ |
執筆者 |
小倉俊治 |
|
■ |
論文名 |
山姥と雨乞伝説 |
|
■ |
書名・誌名 |
日本の石仏 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻24号 |
■ |
発行所 |
日本石仏協会木耳社 |
■ |
発行年月日 |
S58年2月26日 |
■ |
発行年(西暦) |
1983年 |
■ |
開始頁 |
99 |
■ |
終了頁 |
102 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
101 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
102 |
|
■ |
話者(引用文献) |
さくま郷土遺跡保存館 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
静岡県 |
■ |
地域(市・郡名) |
浜松市 |
■ |
地域(区町村名) |
天竜区 |
|
■ |
要約 | 山の出作小屋で光るものが見えた。子供を残して親が外出して、翌朝戻ってみると、子供は両目をかき取られて死んでいた。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|