| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1710035 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ウグイスニョウボウ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 鴬女房 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 水沢謙一 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 農と昔話 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 日本民俗学 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 4巻2号 |  
                  | ■ | 発行所 | 実業之日本社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S32年1月30日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1957年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 31 |  
                  | ■ | 終了頁 | 36 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 33 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 35 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 畔上マサ |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 新潟県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 長岡市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | とんとん昔の話である。村相撲の時、かわいい娘が見に来ていた。相撲取りの一人が山の中にある娘の家に行って婿になる。しかし、約束を破って見るなといわれていた倉を見てしまい、娘は鶯になって飛んでいってしまった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |