|
■ |
番号 |
1720072 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ヒダリジンゴロウ,ワラニンギョウ |
■ |
呼称(漢字) |
左甚五郎,藁人形 |
|
■ |
執筆者 |
神野善治 |
|
■ |
論文名 |
建築儀礼と人形―河童起源譚と大工の女人犠牲譚をめぐって― |
|
■ |
書名・誌名 |
日本民俗学 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻146号 |
■ |
発行所 |
日本民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S58年3月30日 |
■ |
発行年(西暦) |
1983年 |
■ |
開始頁 |
15 |
■ |
終了頁 |
39 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
16 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
17 |
|
■ |
話者(引用文献) |
杉浦緋水 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
静岡県 |
■ |
地域(市・郡名) |
沼津市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 左甚五郎が観音堂を再建することになったが、祭りの日が迫っていたので甚五郎は村人に藁人形を沢山作らせそれに息を吹きかけ働かせ三日三晩で造営した。完成が明け方だったので赤野(あきの)観音と呼ぶようなった。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|