 |
■ |
番号 |
1830024 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
テング |
■ |
呼称(漢字) |
天狗 |
|
■ |
執筆者 |
代情山彦 |
|
■ |
論文名 |
天狗と山神の狗賓 |
|
■ |
書名・誌名 |
ひだびと |
■ |
巻・号/通巻・号 |
4年7号 |
■ |
発行所 |
飛騨考古土俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S11年7月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1936年 |
■ |
開始頁 |
35 |
■ |
終了頁 |
36 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
36 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
岐阜県 |
■ |
地域(市・郡名) |
高山市 |
■ |
地域(区町村名) |
奥飛騨温泉郷 |
|
■ |
要約 | 山道の老杉の根元で休んでいると、急に頭上に気配を感じた。見ると5,6間上の枝に高さ1尺もある一枚歯の下駄を履いた下半身が見えた。恐ろしくなりひれ伏すと1刻余り何かに押し付けられ動けなかった。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|