|
■ |
番号 |
1920001 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ナナフシギ |
■ |
呼称(漢字) |
七不思議 |
|
■ |
執筆者 |
安濃津三郎 |
|
■ |
論文名 |
安濃津物語(二) |
|
■ |
書名・誌名 |
フォクロア |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻2号 |
■ |
発行所 |
伊勢民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S35年8月 |
■ |
発行年(西暦) |
1960年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
4 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
2 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
3 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
三重県 |
■ |
地域(市・郡名) |
津市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 仏舎利が灯篭から現れた。灯篭の火が夜自然に着く事。蓮池の片目の魚。境内近くの川に海水が逆流しないこと。龍の腹から梵鐘が出たこと。寺に異変があると木が泣くこと。天石の窪みに水がいつも溜まっていて目薬になること。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|