|
■ |
番号 |
2130071 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ハッピャクビクニ,ヤマンバ,ツバキ,ニンギョ |
■ |
呼称(漢字) |
八百比丘尼,山姥,椿,人魚 |
|
■ |
執筆者 |
石田豪澄 |
|
■ |
論文名 |
南知多の珍しい草木 |
|
■ |
書名・誌名 |
みなみ |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻5号 |
■ |
発行所 |
南知多町郷土研究会 |
■ |
発行年月日 |
S43年6月10日 |
■ |
発行年(西暦) |
1968年 |
■ |
開始頁 |
30 |
■ |
終了頁 |
32 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
31 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
32 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
愛知県 |
■ |
地域(市・郡名) |
知多郡 |
■ |
地域(区町村名) |
南知多町 |
|
■ |
要約 | 平安の頃,豪農か何かの生まれの女性が人魚を食した為に八百才に至っても死ぬことができなかった。彼女は死ぬこともできない悲しみに全国をさまよい,若峡国の洞窟に住み,いつまでも若い長寿者山姥となって椿の枝をついて里にくだっては春の言触れをしたと云う伝説がある。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|