|
■ |
番号 |
2130167 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ニナ |
■ |
呼称(漢字) |
蜷 |
|
■ |
執筆者 |
編集部 |
|
■ |
論文名 |
岩屋寺における総会及び研修会の記 |
|
■ |
書名・誌名 |
みなみ |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻32号 |
■ |
発行所 |
南知多郷土研究会 |
■ |
発行年月日 |
S56年11月15日 |
■ |
発行年(西暦) |
1981年 |
■ |
開始頁 |
64 |
■ |
終了頁 |
65 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
65 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
愛知県 |
■ |
地域(市・郡名) |
知多郡 |
■ |
地域(区町村名) |
南知多町 |
|
■ |
要約 | 岩屋寺を流れる玉川には、弘法大師ゆかりの蜷(にな)が棲んでいる。ワラジ履きの大師の足を傷つけた蜷は「後世まで尻は四角になれ」とさとされて、今もお尻が切れている。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|