|
■ |
番号 |
2180205 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ヒンナカミ,コチョボ |
■ |
呼称(漢字) |
ヒンナ神,コチョボ |
|
■ |
執筆者 |
佐伯安一 |
|
■ |
論文名 |
砺波のヒンナ神 |
|
■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
13巻12号/通巻140号 |
■ |
発行所 |
民間伝承の会 |
■ |
発行年月日 |
S24年12月5日 |
■ |
発行年(西暦) |
1949年 |
■ |
開始頁 |
41 |
■ |
終了頁 |
|
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
41 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
富山県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | ヒンナは墓場の土を持ってきて3千人に踏ませた土で作った人形とも、7つの村の7つの墓場から持ってきた土を人血でこねて作り、千人に踏ませたものともいう。これを祀ると富裕になるが、死ぬ時にも離れようとしないため、祀る者はついには地獄に落ちるという。また3寸程のヒンナを千個鍋で煮て、1つだけ浮かび上がるのをコチョボと呼び、千の霊が籠っているという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|