|
■ |
番号 |
2180299 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ホトケサマノレイケン |
■ |
呼称(漢字) |
仏像の霊験 |
|
■ |
執筆者 |
富田準作 |
|
■ |
論文名 |
遠江における行基伝説の研究 |
|
■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
16巻8号 |
■ |
発行所 |
日本民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S27年8月5日 |
■ |
発行年(西暦) |
1952年 |
■ |
開始頁 |
34 |
■ |
終了頁 |
36 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
36 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
静岡県 |
■ |
地域(市・郡名) |
榛原郡 |
■ |
地域(区町村名) |
大日村 |
|
■ |
要約 | 行基作の大日如来像が戦国時代戦火で行方不明になった。ある日大井川で網に日輪の光を放つ仏像がかかった。打ち捨てて帰宅したがその夜、高熱を発した。暫くすると病人が「われは大日如来像である。引き上げて山に送り還せ」と告げ、その通りにすると忽ち快癒した。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|