|
■ |
番号 |
2180619 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
オニ |
■ |
呼称(漢字) |
鬼 |
|
■ |
執筆者 |
田中久夫 |
|
■ |
論文名 |
正月行事聞書―三重県一志郡美杉村上多気字立川― |
|
■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
42巻3号 |
■ |
発行所 |
六人社 |
■ |
発行年月日 |
S53年5月5日 |
■ |
発行年(西暦) |
1978年 |
■ |
開始頁 |
58 |
■ |
終了頁 |
61 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
60 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
61 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
三重県 |
■ |
地域(市・郡名) |
津市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 節分の時は、鬼が嫌がるように、イワシの頭と豆の木の殻、柊を一緒にして主要な戸口にさす。また、門松の場所に杭を2本打ち、鬼が怖がる目籠(目が多い)、鍋つかけ(黒い)、柊(ハナツキ)を飾った。撒く豆はよく炒る。撒いて豆が生えると鬼がはびこるからである。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|