|
■ |
番号 |
2180645 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
カネノセイ |
■ |
呼称(漢字) |
金の精 |
|
■ |
執筆者 |
最上孝敬 |
|
■ |
論文名 |
家の盛衰 |
|
■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
14巻9号 |
■ |
発行所 |
日本民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S25年9月5日 |
■ |
発行年(西暦) |
1950年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
6 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
5 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
6 |
|
■ |
話者(引用文献) |
佐々木滋寛編『筑前の伝説』 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
福岡県 |
■ |
地域(市・郡名) |
福津市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 男が娘を犠牲にしてでも富を授かるよう氏神に頼んだ。ある夜娘の1人が死に、初七日の晩に金の精が現れ、宝のありかに導いた。暴風雨のため手間取り、到着すると宝はすでになく、「牟田尻の善助」と書いた菅笠が落ちていた。この菅笠を大事にした功徳で金持ちになった。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|