|
■ |
番号 |
2180655 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ナガレミョウジン |
■ |
呼称(漢字) |
流れ明神 |
|
■ |
執筆者 |
木口勝引 |
|
■ |
論文名 |
流れ神明信仰 |
|
■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
35巻3号 |
■ |
発行所 |
六人社 |
■ |
発行年月日 |
S46年11月5日 |
■ |
発行年(西暦) |
1971年 |
■ |
開始頁 |
196 |
■ |
終了頁 |
197 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
196 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
197 |
|
■ |
話者(引用文献) |
竹内利美.みちのくの村々 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
宮城県 |
■ |
地域(市・郡名) |
米山市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 往昔、大雨で迫川が決壊しそうになった。夜目にも光り輝くものが決壊しそうな箇所に流れ着いたとたんに水勢が衰え、堤防は無事持ちこたえた。光り輝いていたものはひげを垂れた神像であり、人々は堤防鎮護の「流れ明神」と崇め奉り、社に祝いこめた。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|