|
■ |
番号 |
2181124 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
トシハジメヒマツリ |
■ |
呼称(漢字) |
年初火祭 |
|
■ |
執筆者 |
佐久間昇 |
|
■ |
論文名 |
横浜港北民俗 |
|
■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
5巻6号 |
■ |
発行所 |
民間伝承の会 |
■ |
発行年月日 |
S15年3月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1940年 |
■ |
開始頁 |
5 |
■ |
終了頁 |
6 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
5 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
6 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
神奈川県 |
■ |
地域(市・郡名) |
横浜市 |
■ |
地域(区町村名) |
港北区 |
|
■ |
要約 | 年初火祭に関する俗信。サイノカミ。不動祠のある岐路脇に青竹4本を建てて縄を張り、その中に据えた毎年使用する石の上で、不用の神札と一緒に児童の習字紙を焼き、それが高く舞い上がると字がうまくなるという。また、枝餅を食べると毒虫に刺されないという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|