|
■ |
番号 |
2181294 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
オボスナサマ,イナリサマ |
■ |
呼称(漢字) |
オボスナ様,稲荷様 |
|
■ |
執筆者 |
瀬川清子 |
|
■ |
論文名 |
秋田県鹿角郡花輪町の民俗 |
|
■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
7巻2号 |
■ |
発行所 |
民間伝承の会 |
■ |
発行年月日 |
S16年11月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1941年 |
■ |
開始頁 |
5 |
■ |
終了頁 |
6 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
5 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
老媼 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
秋田県 |
■ |
地域(市・郡名) |
鹿角市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 稲荷様に12月にお供えを上げると、正月20日にお供開きで招かれる。この日、12ヶ月(閏年は13枚)を紙に書いてオムロに供えておくと、良くない月の紙は少しむしって、とても悪いことが起こるときにはたくさんむしっておいてくれる。また、信仰している家の紙を少しもむしらない場合、これも良くないので心配するという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|