|
■ |
番号 |
2181515 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
キツネツキ |
■ |
呼称(漢字) |
狐憑 |
|
■ |
執筆者 |
鈴木正彦 |
|
■ |
論文名 |
信州西筑摩の講(田立村) |
|
■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
8巻5号通巻83号 |
■ |
発行所 |
民間伝承の会 |
■ |
発行年月日 |
S17年9月5日 |
■ |
発行年(西暦) |
1942年 |
■ |
開始頁 |
32 |
■ |
終了頁 |
36 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
35 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
筆者の祖父 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
長野県 |
■ |
地域(市・郡名) |
木曽郡 |
■ |
地域(区町村名) |
南木曽町 |
|
■ |
要約 | ある人が病気になったので御嶽講の先達に占ってもらうと、狐憑きといわれた。その後、村に2、3軒狐憑きがでた。狐がいうには、上垣という屋号の家で、食べ物をくれないので来たのだという。そこで村の者が上垣に掛け合ったが、上垣は狐など飼っていないと言った。その家の大黒さんを怪しんで川へ流したが、依然狐憑きは治らなかった。村の者は収まらず、ある夜大挙して上垣に押しかけて乱暴狼藉の限りを尽くした。上垣は代官所に訴えて勝訴したが、この件以来けちがついて家は絶えてしまった。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|