|
■ |
番号 |
2181966 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ジンジャノカギアヅカリ |
■ |
呼称(漢字) |
神社の鍵あづかり |
|
■ |
執筆者 |
千葉徳爾 |
|
■ |
論文名 |
神主家の生活 |
|
■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
13巻10号通巻138号 |
■ |
発行所 |
日本民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S24年10月5日 |
■ |
発行年(西暦) |
1949年 |
■ |
開始頁 |
27 |
■ |
終了頁 |
29 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
28 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
28 |
|
■ |
話者(引用文献) |
野村新右衛門 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
福井県 |
■ |
地域(市・郡名) |
大野市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | お宮の鍵を預かる家は、肉も食べないし、葬式にもいかない。村人も産や葬儀があるとこの家にはこない。昔、この家の婆さんが長い間わずらい背中が痛くなった。そのため、ムシロばかりに寝ているので柔らかいものの上に寝たいと、村でとった熊の皮をもってきて敷いて寝たら、神様の罰で身体が腫れて死んだ。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
(内部利用者のみ)
|
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|