  | 
          
              
            
            
            
            
              
                
                  | ■ | 
                  番号 | 
                  2210029 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(ヨミ) | 
                  ムジナ | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(漢字) | 
                  狢 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  執筆者 | 
                  阿部礼子 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  論文名 | 
                  佐渡の憑きもの | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  書名・誌名 | 
                  民俗 | 
                 
                 
                  | ■ | 
                  巻・号/通巻・号 | 
                  通巻12号 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行所 | 
                  相模民俗学会 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年月日 | 
                  S30年9月 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年(西暦) | 
                  1955年 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  開始頁 | 
                  6 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  終了頁 | 
                  7 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・開始頁 | 
                  6 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・終了頁 | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  話者(引用文献) | 
                  二宮村妙照寺の住職 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(都道府県名) | 
                  新潟県 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(市・郡名) | 
                  佐渡市 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(区町村名) | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  要約 |                   相川町の二つ岩には狢が住んでいて、「二つ岩の団三郎狢」として知られている。二つ岩のお守りをする住職の話では、ある人が病気の娘のために、二つ岩に供えてあるまんじゅうを頂いていこうとすると、異様な声を聞いたので頂かないで帰った。しばらくして行ってみると、まんじゅうはなくなっていたという。
    類似事例 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  試験機能 | 
                  					 | 
                 
                
                   | 
                  この文献を探してみる | 
                  →国立国会図書館サーチ | 
                 
              
             
            
            
            
             | 
            | 
         
       
      
      
        
            | 
         
        
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. | 
         
       
         |