|
■ |
番号 |
2290055 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
オサキ |
■ |
呼称(漢字) |
オサキ |
|
■ |
執筆者 |
板橋作美 |
|
■ |
論文名 |
群馬県南西部におけるオサキモチ信仰とサンリンボー信仰の社会的意味 |
|
■ |
書名・誌名 |
民族学研究 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
43巻2号 |
■ |
発行所 |
日本民族学会 |
■ |
発行年月日 |
S53年9月30日 |
■ |
発行年(西暦) |
1978年 |
■ |
開始頁 |
156 |
■ |
終了頁 |
185 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
175 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
176 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
群馬県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
Z村 |
|
■ |
要約 | 昭和45年、男の次男正(5才の子供)の様子がおかしくなり、家にこもり、N村行きのバスが通る頃になると「乗る」といって家を出ようとした。義兄の御岳行者に相談した所、親戚筋に当たるある男の家のオサキが憑いたためと診断された。一家は複雑な親族関係にあり、義兄は多くの病気や失せ物をその男の家のオサキの仕業と診断しており、対立する一家を御岳行者という立場を利用してだんだんオサキモチにして行ったと考えられる。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|