|
■ |
番号 |
2363195 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
(シノヨチョウ) |
■ |
呼称(漢字) |
(死の予兆) |
|
■ |
執筆者 |
國學院大學民俗学研究会 |
|
■ |
論文名 |
香川県三豊郡詫間町 |
|
■ |
書名・誌名 |
民俗採訪 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻昭和47年度号 |
■ |
発行所 |
國學院大學民俗学研究会 |
■ |
発行年月日 |
S48年10月10日 |
■ |
発行年(西暦) |
1973年 |
■ |
開始頁 |
2 |
■ |
終了頁 |
86 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
80 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
81 |
|
■ |
話者(引用文献) |
合田牛之助 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
香川県 |
■ |
地域(市・郡名) |
三豊市 |
■ |
地域(区町村名) |
詫間町 |
|
■ |
要約 | ある人が旅の途中で宿がなく、仕方がないので神さまのところで休んでいた。夜中に他の神さまが「子どもが産まれる」と迎えに来たが、「客が居るので行けないから戻ってきてから結果を話してくれ」と言った。その後余所の神さまが泊まっている神さまの所に戻ってきて、産まれた子は水難に会うと言った。旅人が家に帰ると子どもが産まれていたので、水難に会わないように15・6の頃は気を付けていたが、襖に水の絵が描いてあり、それに命を取られたという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|