 |
| ■ |
番号 |
2366359 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ゴセンゾサマ |
| ■ |
呼称(漢字) |
ご先祖様 |
|
| ■ |
執筆者 |
国学院大学民俗学研究会 |
|
| ■ |
論文名 |
群馬県甘楽郡南牧村旧尾沢村 年中行事・祭礼一覧 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
民俗採訪 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻昭和62年度号 |
| ■ |
発行所 |
国学院大学民俗学研究会 |
| ■ |
発行年月日 |
S63年10月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1988年 |
| ■ |
開始頁 |
147 |
| ■ |
終了頁 |
155 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
153 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
154 |
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
群馬県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
甘楽郡 |
| ■ |
地域(区町村名) |
南牧村 |
|
| ■ |
要約 | 盆は8月13日の晩から16日の朝までで、盆迎えの13日の夕方、庭先でシメ紙や小麦の殻や藁をいぶして迎え火とする。その煙にのってご先祖様が来るという。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|