|
■ |
番号 |
2366433 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
チョウカイサンノタケノコ,ガッサンノタケノコ |
■ |
呼称(漢字) |
鳥海山の筍,月山の筍 |
|
■ |
執筆者 |
国学院大学民俗学研究会 |
|
■ |
論文名 |
山形県西村山郡西川町大井沢 十、口承文芸 1、志田きぬよ女の語り |
|
■ |
書名・誌名 |
民俗採訪 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻平成元年度号 |
■ |
発行所 |
国学院大学民俗学研究会 |
■ |
発行年月日 |
H2年11月10日 |
■ |
発行年(西暦) |
1990年 |
■ |
開始頁 |
83 |
■ |
終了頁 |
109 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
106 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
107 |
|
■ |
話者(引用文献) |
志田きぬよ・(下河北町の宮川先生の本) |
|
■ |
地域(都道府県名) |
山形県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
西村山郡 |
|
■ |
要約 | 竜が岳に平らな所があり、砂だか石だかが4つあり、どれほど平にしてきても4つ集まる天狗の相撲取り場というところがある。鳥海山の筍と月山の筍が、大井沢の相撲、天狗の相撲取り場で力比べした。どっちも勝負がつかず、お湯に一ト冬つかったが、腰が治らず、月山の筍と鳥海山の筍の腰は曲がってしまった。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|