  | 
          
              
            
            
            
            
              
                
                  | ■ | 
                  番号 | 
                  2410002 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(ヨミ) | 
                  カイギュウ,ワラシ | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(漢字) | 
                  怪牛,童子 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  執筆者 | 
                  河合啓蔵 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  論文名 | 
                  佐目のはじまり | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  書名・誌名 | 
                  民俗文化 | 
                 
                 
                  | ■ | 
                  巻・号/通巻・号 | 
                  通巻13号 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行所 | 
                  滋賀民俗学会 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年月日 | 
                  S39年10月 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年(西暦) | 
                  1964年 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  開始頁 | 
                  82 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  終了頁 | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・開始頁 | 
                  82 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・終了頁 | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  話者(引用文献) | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(都道府県名) | 
                  滋賀県 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(市・郡名) | 
                  東近江市 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(区町村名) | 
                  永源寺高野町 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  要約 |                   永源寺町は昔カネノ村といったが、そこに怪牛が一匹あらわれ、耕作を荒し村人を悩ませた。この怪牛は顔は牛で、足は馬のようで、尾の先に剣があり、総身の毛は金釘のようであった。その牛が暴れている所へ目は左一眼で、わに口の童子が現れ、牛を追い払った。この童子は鐘明神で、昔殺した孕んだ牛が復讐に来て村を絶やそうとしているので、村人を守るため戦っているという。夜半になってまた牛が現れ、暴れている所に御童子が現れ、牛を退治した。
    類似事例 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  試験機能 | 
                  					 | 
                 
                
                   | 
                  この文献を探してみる | 
                  →国立国会図書館サーチ | 
                 
              
             
            
            
            
             | 
            | 
         
       
      
      
        
            | 
         
        
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. | 
         
       
         |