|
■ |
番号 |
2410036 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
タヌキノハラヅツミ |
■ |
呼称(漢字) |
狸の腹鼓 |
|
■ |
執筆者 |
田村博 |
|
■ |
論文名 |
信楽狸の発生と流行1―甲賀郡信楽町― |
|
■ |
書名・誌名 |
民俗文化 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻210号 |
■ |
発行所 |
滋賀民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S56年3月25日 |
■ |
発行年(西暦) |
1981年 |
■ |
開始頁 |
2075 |
■ |
終了頁 |
2076 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
2075 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
(藤原鉄蔵の自著) |
|
■ |
地域(都道府県名) |
京都府 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 信楽狸の創案者である藤原銕造は、明治19年、11歳の秋に松茸狩りをした夜に、音羽川のほとりで直接の師である老陶工の仙八と狸の腹鼓を見て、いつか狸の姿を土で製作しようと考えた。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|