|
■ |
番号 |
2410114 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
リュウ |
■ |
呼称(漢字) |
竜馬 |
|
■ |
執筆者 |
馬場杉右衛門 |
|
■ |
論文名 |
探訪・北国脇往還3-春照宿と野村の宿- |
|
■ |
書名・誌名 |
民俗文化 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻459号 |
■ |
発行所 |
滋賀県民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
H13年12月25日 |
■ |
発行年(西暦) |
2001年 |
■ |
開始頁 |
5242 |
■ |
終了頁 |
5243 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
5242 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
5243 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
滋賀県 |
■ |
地域(市・郡名) |
東浅井郡 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 野村宿にある「竜の木」「堂の木」というケヤキの大木の幹は空洞になっている。これは天明の大飢饉の際の落雷で野村の大半が焼けうせた時にできたものである。火が大木に迫ってきた時、ケヤキの木の上に1匹の大きな竜が姿を現し、口からものすごい勢いで水を噴き出して3日3晩続いた火事を消し止めたという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|