 |
■ |
番号 |
2410127 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
シウン |
■ |
呼称(漢字) |
紫雲 |
|
■ |
執筆者 |
馬場杉右衛門 |
|
■ |
論文名 |
坂田金時伝説考 |
|
■ |
書名・誌名 |
民俗文化 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻465号 |
■ |
発行所 |
滋賀県民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
H14年6月25日 |
■ |
発行年(西暦) |
2002年 |
■ |
開始頁 |
5314 |
■ |
終了頁 |
5315 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
5314 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
滋賀県 |
■ |
地域(市・郡名) |
坂田郡 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 天延4年春、源頼光が足柄山にさしかかったとき、はるか彼方七岡山、布施、名越に紫雲がたなびくのを見て、「あの山の麓にはすばらしい人物がいるに違いない」と従者渡辺綱に探すよう命じた。みつかった若者を坂田金時と名乗らせた。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|