|
■ |
番号 |
2570012 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
カレルイズミ |
■ |
呼称(漢字) |
涸れる泉 |
|
■ |
執筆者 |
平井蒼太 |
|
■ |
論文名 |
涸れる泉 |
|
■ |
書名・誌名 |
俚俗と民譚 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
1巻8号 |
■ |
発行所 |
単美社 |
■ |
発行年月日 |
S7年9月15日 |
■ |
発行年(西暦) |
1932年 |
■ |
開始頁 |
14 |
■ |
終了頁 |
|
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
|
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
滋賀県 |
■ |
地域(市・郡名) |
蒲生郡 |
■ |
地域(区町村名) |
武佐村 |
|
■ |
要約 | 蒲生郡武佐(むさ)村には、涸れない泉がある。昔、ある秋の末頃、お百姓たちが野菜を洗っていると、醜い風体の乞食坊主が通りかかり、足を洗わせてほしいと頼み込んだ。にべもなく断ると、坊主はじっと泉の面を睨みつけて、悄然と立ち去った。以来、毎年秋の終わりになると、涸れないはずの泉の水が、すっかりと涸れ上がってしまうようになったという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|