|
■ |
番号 |
2570020 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
スイシニン |
■ |
呼称(漢字) |
水死人 |
|
■ |
執筆者 |
桜田勝徳 |
|
■ |
論文名 |
船幽霊と水死人 |
|
■ |
書名・誌名 |
俚俗と民譚 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
12号 |
■ |
発行所 |
単美社 |
■ |
発行年月日 |
S8年5月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1933年 |
■ |
開始頁 |
3 |
■ |
終了頁 |
6 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
5 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
佐賀県 |
■ |
地域(市・郡名) |
烏栖市 |
■ |
地域(区町村名) |
江島町 |
|
■ |
要約 | 七ツ釜村ののろ松は、火船(漁を指揮する船)が沖に出ていないのに漁に出た。ところが、沖合で火船がしきりに合図をしていたので、自分たちの火船と思って網を入れると、まず水死人がかかり、その後は大漁となった。水死人が身柄を引き取ってもらいたくて灯を点して合図し、引き上げてくれたお礼に魚を授けたくれたのだと人々は言った。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|