 |
■ |
番号 |
2570021 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ゴロージ |
■ |
呼称(漢字) |
ゴロージ |
|
■ |
執筆者 |
桜田勝徳 |
|
■ |
論文名 |
船幽霊と水死人 |
|
■ |
書名・誌名 |
俚俗と民譚 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
12号 |
■ |
発行所 |
単美社 |
■ |
発行年月日 |
S8年5月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1933年 |
■ |
開始頁 |
3 |
■ |
終了頁 |
6 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
5 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
佐賀県 |
■ |
地域(市・郡名) |
烏栖市 |
■ |
地域(区町村名) |
江島町 |
|
■ |
要約 | 江島に、ゴロージ(水死人)の金を盗んで安楽に暮らしている家があり、その家の裏の木には今でも火が点るという。京松浦の加部島の屋敷内にある墓は、大抵水難で死んだ人の墓だという。水難者から金を取った祟りや、祭を忘れていた祟りがあり、荒磯などに祭っていた墓を屋敷の中に移したのだという。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|