 |
■ |
番号 |
3000069 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ホイホイヒ |
■ |
呼称(漢字) |
ホイホイ火 |
|
■ |
執筆者 |
高田十郎 |
|
■ |
論文名 |
「大和の伝説」(1933) |
|
■ |
書名・誌名 |
『柳田國男の書棚』 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
20巻 |
■ |
発行所 |
大空社 |
■ |
発行年月日 |
H10年 |
■ |
発行年(西暦) |
1998年 |
■ |
開始頁 |
|
■ |
終了頁 |
|
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
104 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
奈良県 |
■ |
地域(市・郡名) |
天理市 |
■ |
地域(区町村名) |
柳本町 |
|
■ |
要約 | 松永弾正に攻め殺された十市遠忠の怨恨が残ってホイホイ火になった。城に向かってホイホイと叫ぶと、ジャンジャンとうなりをたてて飛んでくるという。これを見たものは二・三日熱を出すという。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|