 |
■ |
番号 |
3000075 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
カッパノヘンレイ |
■ |
呼称(漢字) |
河童の返礼 |
|
■ |
執筆者 |
松井道円 |
|
■ |
論文名 |
『吾妻むかし物語』(元禄頃) |
|
■ |
書名・誌名 |
『南部叢書(9)』 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
|
■ |
発行所 |
南部叢書刊行会 |
■ |
発行年月日 |
S46年 |
■ |
発行年(西暦) |
1971年 |
■ |
開始頁 |
|
■ |
終了頁 |
|
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
104 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
107 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
不明 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 瀬川清助という人は、ある夜、自分の植えた瓜を盗もうとした河童を捕まえた。河童が罪を許してくれれば返礼するといって、23日のよるに沢山の荷馬が通り、その先頭の荷を切り落とせば30駄を自分のものに出来ると清助に教える。清助は河童の言った通りにしたら、大金持ちになったという。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|