 |
■ |
番号 |
3140006 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ムジキ |
■ |
呼称(漢字) |
無食 |
|
■ |
執筆者 |
和田烏江 |
|
■ |
論文名 |
異説まちまち |
|
■ |
書名・誌名 |
日本随筆大成第一期 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
17巻 |
■ |
発行所 |
吉川弘文館 |
■ |
発行年月日 |
S51年3月10日 |
■ |
発行年(西暦) |
1976年 |
■ |
開始頁 |
63 |
■ |
終了頁 |
157 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
91 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
|
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 筆者が10歳ばかりの時、物を食べない比丘尼の話を聞いた。みかんなら食べるというので与えたところ、一房の露を吸っただけで十分だといったという。細井広沢も13年前に無食の女性を2人見たと語っていた。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|