![](../../YoukaiDB3/parts/spacer.gif) |
■ |
番号 |
3190006 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
オロチ |
■ |
呼称(漢字) |
大蛇 |
|
■ |
執筆者 |
秦鼎 |
|
■ |
論文名 |
一宵話 |
|
■ |
書名・誌名 |
日本随筆大成第一期 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
19巻 |
■ |
発行所 |
吉川弘文館 |
■ |
発行年月日 |
S51年4月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1976年 |
■ |
開始頁 |
375 |
■ |
終了頁 |
486 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
383 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
島根県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 素戔嗚尊が出雲国に降られた時、頭も尾も8つに裂け、身には檜、杉の木が生え、長さは8つの谷にわたる大蛇が国の神の女を呑もうとしていたので、尊は怒り、十握剣で大蛇をずたずたにお斬りになったところ、中の尾を斬ったら剣の歯がこぼれた。怪しんでご覧になると、大蛇の尾の中に剣があった。不思議な物なので天照大神に献上された。その名を天の叢雲という。後の草薙剣はこれである。
![](../../YoukaiDB3/parts/smallparts/sankaku.gif) 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
![](../../YoukaiDB3/parts/spacer.gif) |
![](../../YoukaiDB3/parts/spacer.gif) |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|