  | 
          
              
            
            
            
            
              
                
                  | ■ | 
                  番号 | 
                  3940031 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(ヨミ) | 
                  (ショウトクタイシノフエ) | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(漢字) | 
                  (聖徳太子の笛) | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  執筆者 | 
                  著者未詳 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  論文名 | 
                  浪華百事談 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  書名・誌名 | 
                  日本随筆大成第三期 | 
                 
                 
                  | ■ | 
                  巻・号/通巻・号 | 
                  2巻 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行所 | 
                  吉川弘文館 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年月日 | 
                  S51年11月20日 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年(西暦) | 
                  1976年 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  開始頁 | 
                  1 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  終了頁 | 
                  288 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・開始頁 | 
                  267 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・終了頁 | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  話者(引用文献) | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(都道府県名) | 
                  大阪府 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(市・郡名) | 
                  大阪市 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(区町村名) | 
                  天王寺区 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  要約 |                   当寺(四天王寺)の宝器に京不見の笛がある。これは聖徳太子の御作で、後花園院が叡覧するため朝廷に運ぼうとした際、途中で二つに割れてしまった。やむなく叡覧を中止して寺に帰ると、笛は元通りになっていた。これは太子が秘蔵していた笛を惜しんだためだろう。今も聖霊会ではこの笛を奏し、太子を慰める。
    類似事例 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  試験機能 | 
                  					 | 
                 
                
                   | 
                  この文献を探してみる | 
                  →国立国会図書館サーチ | 
                 
              
             
            
            
            
             | 
            | 
         
       
      
      
        
            | 
         
        
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. | 
         
       
         |