|
■ |
番号 |
3980011 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
(シオガヒラク) |
■ |
呼称(漢字) |
(潮が開く) |
|
■ |
執筆者 |
含弘堂偶斎 |
|
■ |
論文名 |
百草露 |
|
■ |
書名・誌名 |
日本随筆大成第三期 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
11巻 |
■ |
発行所 |
吉川弘文館 |
■ |
発行年月日 |
S52年7月11日 |
■ |
発行年(西暦) |
1977年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
292 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
109 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
福岡県 |
■ |
地域(市・郡名) |
北九州市 |
■ |
地域(区町村名) |
門司区 |
|
■ |
要約 | 豊前の国門司関の早鞆明神の前は海で石の階段がある。毎年12月大晦日の夜中に、社人が宝剣を胸にあてて石段を下り、海に入る。その時、潮が左右に開く。海底のワカメを1回だけ刈って帰る。もし2回刈ると潮に飲まれて溺れてしまう。すべての燈火と船の明かりは消す。この神事の時刻の前は、半時ばかり大波で海が荒れているのに、神事の時はしばらく波がしずまり、終わるとまた半時ばかり荒れる。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|