 |
■ |
番号 |
4420001 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
〔レイイノモノ,コキ〕 |
■ |
呼称(漢字) |
霊異の物,古器 |
|
■ |
執筆者 |
豊田長敦 |
|
■ |
論文名 |
上代衣服考 |
|
■ |
書名・誌名 |
日本随筆大成第1期 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
7巻 |
■ |
発行所 |
吉川弘文館 |
■ |
発行年月日 |
S50年7月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1975年 |
■ |
開始頁 |
3 |
■ |
終了頁 |
55 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
48 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
相川定成 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
千葉県 |
■ |
地域(市・郡名) |
東金市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 上総国東金町の傍にある山より掘り出されたという古器は、2度の火災に遭い焼かれたが、色は変わっても少しも損なわれることがなかった。この古器は神代の物と伝えられているが、2度もひどく焼かれたのに無事だったのは霊異の物だということで、元の上総国に返されたという。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|