| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 4740007 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | アシュクニョライ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 阿閦如来 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 伴蒿蹊 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 閑田次筆 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 日本随筆大成第一期 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 18巻 |  
                  | ■ | 発行所 | 吉川弘文館 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S51年4月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1976年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 291 |  
                  | ■ | 終了頁 | 453 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 337 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 342 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) |  |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) |  |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 光明皇后が貴賎を分けず、千人に施浴を行い、御みずから洗浄をなさった。その終わりに癩疾の者がいたが、いとわずに他の者と同じようにあつかったら、忽ち阿閦如来が現れた。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |