| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 6110004 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | アシキカミ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 窮鬼 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 橘守部 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 待問雑記 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 続日本随筆大成 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 5巻 |  
                  | ■ | 発行所 | 吉川弘文館 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S55年2月28日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1980年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 237 |  
                  | ■ | 終了頁 | 324 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 271 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) |  |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) |  |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 人の家というものは、人数よりも間所が狭く、また夜も明かりをつけて賑やかな方が富み栄える。逆に間所が広くて人数が少なく寂しい家は次第に衰えていく。これは目には見えない悪しき鬼は、人気のない所に付け入ろうとするからである。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |