 |
■ |
番号 |
6460046 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ジゾウ |
■ |
呼称(漢字) |
地蔵 |
|
■ |
執筆者 |
本島知辰 |
|
■ |
論文名 |
月堂見聞集(下) |
|
■ |
書名・誌名 |
続日本随筆大成別巻 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
4巻 |
■ |
発行所 |
吉川弘文館 |
■ |
発行年月日 |
S57年4月30日 |
■ |
発行年(西暦) |
1982年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
324 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
141 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
京都府 |
■ |
地域(市・郡名) |
京都市 |
■ |
地域(区町村名) |
中京区 |
|
■ |
要約 | 享保15年7月、両替町通竹屋町上る町西方町の家の主人の夢にある人が現れ、我は土蔵の内にいるので早く出せと言った。翌日主人が土蔵を見たところ特に何も無いので、地面を2尺程掘ったら石仏の地蔵像が出てきた。背中を見ると弘法大師作、西方寺とあった。西方寺は新地に移っていたが、昔はこの地にあったことがこの為に判明した。石像は安置して当年より地蔵祭を始めた。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|