|
■ |
番号 |
6540010 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
トウショウグウノシンチョク,(アマテラスオオミカミノシンチョク) |
■ |
呼称(漢字) |
東照宮の神勅,(天照御神の神勅) |
|
■ |
執筆者 |
塵哉翁 |
|
■ |
論文名 |
巷街贅説 |
|
■ |
書名・誌名 |
続日本随筆大成別巻 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
9巻 |
■ |
発行所 |
吉川弘文館 |
■ |
発行年月日 |
S58年2月28日 |
■ |
発行年(西暦) |
1983年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
383 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
133 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
愛知県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 三河国の小笠原家領内に住んでいた半七という百姓が、十数年前に同国内で油を売っていた時、東照宮(徳川家康)の神勅が下ったとして玄碩と改名して医師となった。玄碩は心に浮かんだ通りに薬を調合すると諸所の病人は悉く癒えたという。後に玄碩が伊勢国度会郡を歩いていると、空中に天照御神が現れて、玄碩の心が真っ直ぐだからこそ東照宮の神慮に叶ったのだという神勅をえたという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|