|
■ |
番号 |
6590018 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
(アミダノシュツゲン),クハウメウ,タクセン |
■ |
呼称(漢字) |
(阿弥陀の出現),光明,託宣 |
|
■ |
執筆者 |
坂内直頼 |
|
■ |
論文名 |
山城四季物語 |
|
■ |
書名・誌名 |
続日本随筆大成別巻 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
11巻 |
■ |
発行所 |
吉川弘文館 |
■ |
発行年月日 |
S58年6月30日 |
■ |
発行年(西暦) |
1983年 |
■ |
開始頁 |
133 |
■ |
終了頁 |
215 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
186 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
187 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
京都府・大分県 |
■ |
地域(市・郡名) |
乙訓郡・宇佐市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 僧行教が筑紫宇佐八幡宮に参籠し修行していた所、八幡宮から託宣があり、王城の近所に移り天子を守護しようと告げた。その後、行教の袈裟の上に阿弥陀の三尊が現れたので、これを写して絵像にした。行教が筑紫を発ち山崎に登ると夢告があり、覚めると峰に光明があったので,そこに八幡宮を勧請した。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|